Hello Wor.log

IT系大学生4人による備忘録のようなもの

pyenvでpipが動かなくなった

CPPXのXです。

pipのupgradeに失敗したらpipがどこかに消えました。
The `pip' command exists in these Python versions:

python -m pipは動くからいいかなあと放置していたのですが、今日戻ってきたのでメモしておきます。

結論から言うと、<使用環境>/binにpipを作れば動きます。

では目次です。

環境

  • pyenv 1.2.4

やる

pyenv localってやると今使ってる環境が出てきます。
anaconda3-4.4.0/envs/py35とか。

$PYENV_ROOTにpyenvの場所が書いてあると思うので、

cd $PYENV_ROOT/versions/$(pyenv local)

とやって移動しておきましょう。

中にbinがあると思います。
そこに使いたいコマンドのファイルがないと、無いですよーと怒られます。

自分の場合、binのなかにpip3.5とか別名で存在してたのでそれにリンクを作ったら動きました。
それで本当に良いのかは不明です。

ln -s <他pipの場所> ./bin

python -m pip -Vpip -Vで同じ場所指してるから大丈夫かなーという感じで使っています。

おわり

--userをつけ忘れてpip install -U pipをやったらパーミッションがどうたら言われてpipが家出しました。

pipを再インストールしても戻ってこなかったので面倒臭くなっていたのですが、なんとか戻ってきてくれて安心です。