Hello Wor.log

IT系大学生4人による備忘録のようなもの

LINE Messaging API + Python + Heroku でLINE Botを作る

こんにちは、CPPXのP1です。
今日は、タイトル通り、LINEのBotPythonで作成する手順を紹介したいと思います。 いくつも記事がありますが、APIの仕様変更が頻繁にあるみたいで、少し古い記事だと上手くいかないことも多いので、いくつかの記事を並行に見つつやっていくのがおすすめです。

続きを読む

Bottle+Tweepyで作ったアプリをHerokuでデプロイしてみる

こんにちは、CPPXのC1です。とても久しい更新になりました。
今回は、PythonのWebフレームワークであるBottleと、同じくPythonのTwitterAPIを楽に叩けるライブラリであるTweepyを使って作った簡単なアプリを、PaaSの一つであるHerokuを用いてデプロイしてみたいと思います。
Python及び各種ライブラリ、Herokuのインストール等は、頑張ってください!!

続きを読む

PythonでSlackBOTを作る

こんにちは、お久しぶりです。CPPXのCです。 今回はPythonで作るSlack BOTについてのお話をします。

備忘録的に書いていくので、これから作るぞ!って人にはあまり参考にならないかも。 ただし、このBOT自体は写経していくだけでも簡単に動くようなものなので、あまり詰まることはないと思います。ぼくはトークン取得が一番手間取りました。

では本題に入っていきましょう。

続きを読む

計算量のはなし

こんにちは、CPPXのP1です。 CPPXのブログモチベが低そうで悲しいところですが、今週も更新していきます。
今回は、競技プログラミングの中でも重要な考え方(?)である計算量のはなしです。

計算量の求め方ではなく、どのくらいのオーダーが何秒くらいで終わるかなーっという記事になります。
方針が立ってから実装前に、この実装で間に合うor間に合わないが分かると捗りますよね。

続きを読む